女性のスキンケアは、洗顔のあとに、化粧水→美容液→オイル→乳液→クリームという順番でつけていきます。これはちょっと、男性にとっては面倒です。重ねづけによる肌への刺激も気になるでしょう。
オールインワンスキンケアは、これらの単体の働きを1本にまとめているので時間を短縮できて、つける回数が少ないので肌への刺激も少なくてすみます。
「スキンケアして実年齢より若い肌にしたい、だけど面倒なのはイヤ」というシニア男性にピッタリなのです。
ここで注意してほしいポイントがあります!
シニア男性の肌に合ったスキンケアをすることが大切だということです。
シニア男性の肌の特徴をまとめてみました。
・皮膚表層の水分量が少なく、乾燥しやすい
・シェービングによる摩擦ダメージが蓄積されている
・肌トラブルの原因である「紫外線」に無防備な状態
これらが原因で、肌本来の潤いがなくなり、乾燥でカサカサの肌になったり、逆に脂っぽくなったりと不安定な肌になってしまうのです。クマやたるみ、シミが気になって仕方のないレベルになってしまうこともあります。
ですから、シニア男性の肌に合わせたオールインワンスキンケアが必要なのです。
シニア男性の肌の悩みとは
シニア男性の肌の悩みには、大きく分けて3つあります。乾燥肌、クマ・たるみ、シミの3つです。これらの症状の原因を見ながら、シニア男性の肌の特徴や対策について解説していきます。
乾燥肌
手で肌に触れてみて、カサカサしているとかザラつきを感じるのは、肌の水分保持力が低下している症状です。これがシニア男性に一番多い肌の悩みです。
自分は脂ぎった顔だから大丈夫と思っている方も、実は隠れ乾燥肌ということがあります。
肌の表層にある角層の不調で乾燥してくると、何とか潤そうと皮脂腺が反応して、必要以上の皮脂を分泌させることがあるのです。
この肌の乾燥が続くと、シワができやすくなりますし、痒みがでることもありますから、スキンケアで十分保湿することが重要になります。
クマ・たるみ
目の下のクマやたるみが目立つと、老け顔に見られてしまいがちです。これは加齢によって目の下のコラーゲン繊維やヒアルロン酸が減少することで起こります。
目の周りの皮膚は薄いうえに、表情筋の影響で、意外と疲労が大きく硬くなりやすいため、クマやたるみが起きやすいのです。
茶色くできるクマは、皮膚の代謝が悪くなり、くすみの原因となるメラニンが排出されにくくなるとできますし、青いクマは、生活習慣の乱れによる循環障害で血流が悪くなった時にできます。
いずれにしろ、加齢による原因が関わってきますので、しっかりスキンケアして皮膚のターンオーバーを促進させ、老化を先送りさせましょう。
シミ
シミができる原因のトップは、紫外線です。紫外線を浴び続けることによって蓄積されたメラニン色素が、肌表面に残ってシミになります。
女性は紫外線に対して敏感なので、シミケアに熱心です。日傘をさしたり、UVケアのファンデーションをつけたりすることが習慣になっています。
しかし男性は、生活習慣として、紫外線に対する予防を考えている人はほとんどいません。
それで同年代で比較して、シミが濃く大きいのは男性の方なのです。シニア男性は、シミと向き合いはじめる年齢です。紫外線対策を考えたスキンケアで、シミをコントロールしましょう。
肌の構造を理解しよう
いつまでも若い肌でいたいシニア男性は、肌の構造について理解しておきましょう。そうすることで、肌にとって効果的なスキンケアとは何かが見えてきます。
私たちが日常的に肌と呼んでいる皮膚は、表皮、真皮、皮下組織の3層から成っています。
表皮は、肌の一番外側の目で見て触れることのできる部分のことです。厚さは平均0.2mmほどで、3層の中で一番薄い層になります。
表皮は、4層から成っていて、外的刺激から皮膚を守るバリア機能を持っています。表皮内の水分と油分のバランスが整い、ターンオーバーが正常な周期で行われていると、みずみずしい滑らかな肌になります。
シミやくすみがない透明感のある肌を保つためには、メラニン色素が適度に排出される必要がありますが、それにも表皮細胞のターンオーバーが正常に行われることが必要です。
表皮の下にある真皮には、肌の柔らかさやハリの源であるコラーゲンやエラスチン等の繊維群が存在します。この線維群と細胞の間にあるのが、水分やタンパク質、ヒアルロン酸です。
これらが加齢などで減少すると、シワやたるみにつながります。
また、真皮には毛細血管があり、表皮へ栄養を送り、表皮のターンオーバーを支えています。
一番下にある皮下組織は、多くの脂肪を含んでいて、皮膚と筋肉・骨をつなぎ合わせています。筋肉や骨を傷めないように衝撃を吸収する役割を果たしているのです。
皮下組織には保湿作用もあり、見た目の若さにも深く関わっています。
肌を若く保つためには、これらの層の細胞分裂や新陳代謝が正常に行われることが必要ですが、年齢と共にその働きは衰えていきます。それをサポートし促進させるのが、スキンケアの役割なのです。
肌の奇麗な40代はみんなこれを心がけている?
同じシニア代なのに、肌の見た目が全然違うというのは、普段のお手入れの差です。奇麗な肌を保つためには、日頃のスキンケアや生活習慣を整えることが欠かせません。
ここでは、どんなことに心がければいいのか見ていきましょう。
日々のスキンケア
シニア男性のスキンケアの基本は洗顔です。1日2回、朝はぬるま湯、夜は低刺激の洗顔料で洗顔します。
余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかり取るのが目的ですが、ゴシゴシ擦り洗いはよくありません。たっぷりの泡で、優しく洗いましょう。
洗顔後には、化粧水を顔全体になじませるようにパッティングします。そのあと、気になる部分に美容液を重ねづけします。
それから乳液やクリームで肌に潤いを与え、乾燥を防ぎましょう。オールインワンなら、簡単にケアできますよ。
規則正しい食事
シニア男性がキレイな肌を保つために、生活習慣を整えることが重要ですが、その中でも規則正しい食事が一番大切です。肌を含め、体の栄養は食事から供給されますから。
1日3回、朝・昼・夜、決まった時間に食事をしましょう。朝食を抜いたり夜遅くに食べたりの不規則な食事は、血糖値や消化のバランスを崩し、体の負担を大きくしてしまいます。
ビタミン・ミネラル類、発酵食品など、抗酸化作用や免疫力アップを意識したメニューで、腹8分目で満足できるよう、ゆっくりよく噛んで食事することをおすすめします。
オールインワンスキンケア商品の選び方
オールインワンスキンケア商品は、いつも健康的な肌でありたい40代男性にとって欠かせないアイテムです。ただ、種類が多すぎて、どれを選ぶか迷ってしまうことあるでしょう。
自分にとってベストな商品を選ぶためのポイントを見ていきますね。
自分にあった使用感で選ぶ
現在、男性用オールインワンスキンケア商品には、ローションタイプとジェルタイプ、クリームタイプの3つがあります。
ローションタイプは、サラサラとサッパリした使用感で、男性好みの清涼感があります。
ジェルタイプは、しっとりと潤いますが、ベタつかずさらっとしたつけ心地です。
クリームタイプは、ジェルよりも、つけ心地は重くなりますが、保湿効果は高めです。
オールインワンスキンケア商品は毎日使うものです。自分の好みに合った使用感のものを選びましょう。
コスパで選ぶ
コスパをポイントに選びたい方は、価格と使用期間のバランスを計算してください。単価は高くても、1回の使用量が少ない商品は長持ちすることがあるからです。
スキンケア商品は、継続して使い続けることで、効果を実感できるようになります。最低でも1ヶ月~3ヶ月は続けられる価格のものを選びましょう。
これには理由があります。
肌の新陳代謝、肌の生まれかわりのサイクルを、ターンオーバーといいます。このターンオーバーの周期は、およそ28日~56日が一般的です。
年齢によって変化しますので、年齢×1.5~2倍が周期の目安とされます。60歳の方で、90日から120日ということになります。
コスパで選ぶなら、4ヶ月使用で価格の合計はいくらになるか、これで商品を選ぶことをおすすめします。
保湿力で選ぶ
「健康な肌=十分保湿された肌」です。顔に手を触れてみて、しっとり潤っていれば、肌は本来のバリア機能を発揮し、紫外線や雑菌などが起こす肌トラブルを防ぐことができます。
健康な肌の基本である保湿で選ぶなら、保湿力の高い成分が入っているオールインワン商品を選びましょう。
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンが代表的な保湿成分です。特にセラミドは、保湿にとって最も重要な成分といわれています。
保湿力で選ぶなら、セラミド配合のオールインワン商品を検討してみてください。
シニア男性のためのオールインワン商品10選
数ある男性用オールインワンスキンケア商品の中から、シニア男性に使って欲しい、保湿にアンチエイジングも加味された商品を厳選してみました。あなたにとってベストなオールインワン商品が見つかるはずです。
第10位
B.C.A.D HOMME トータルエマルジョン
ユーグレナ(ミドリムシ)エキスをスキンケアに初めて応用し、話題を集めました。このユーグレナエキスはビタミン・ミネラル・アミノ酸等59種類もの成分をプラスされています。
この加水分解ユーグレナエキスは、潤いを肌の奥まで浸透させて、セラミドと共に肌の乾燥を防ぎます。
温泉水を使用して、スッキリとしたつけ心地なのに、しっかりした保湿感があります。お試しサイズの30mlの商品が用意されているので、気になる方は試してみてください。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
価格:5,940円 |
第9位
Dandy House Oh Dandyオールインワンジェル
天然ヒト型セラミドを配合した商品です。天然ヒト型セラミドは、醸造発酵技術から生まれたセラミドで、自然由来なのにセラミドの構造はヒト型、という「いいとこ取りしたセラミド」となっています。
天然ヒト型セラミドの高い保湿・浸透力で、肌の乾燥や髭剃り後のスキンケアに効果を発揮します。
サポート成分として、プラセンタエキス、ヒアルロン酸、コラーゲン、プロテオグリカン、EGFが配合されています。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
価格:3,300円 |
第8位
ORBIS ミスタースキンジェルローション
40代男性の、ベタつきにも乾燥にも効果を発揮するとされています。肌に吸収されやすい浸透型(加水分解)コラーゲンを配合していて、肌の内側からしっかり潤いを与えてくれます。
肌荒れにも効く、グリチルリチン酸ジカリウムも配合されています。
無香料で、スッキリとしたベタつきのないローションで、メントールを使用しないので低刺激ですから、敏感肌の方におすすめです。お手頃価格で続けやすいのもメリットです。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
オルビス(ORBIS) ミスター スキンジェルローション ボトル入り 150mL (メンズ用オールインワン化粧水) 9802 価格:11,571円 |
第7位
MENS NULL オールインワンゲル
エイジングケア成分として評価の高いプラセンタやヒアルロン酸、コラーゲンを配合し、加齢によるシミやたるみ予防に効果が期待できます。
日本人男性の肌に合わせて厳選された5つのオーガニックエキスを配合した肌に優しいローションで、日焼けした後のケアにも効果を発揮するとされています。
敏感肌だからスキンケアでヒリヒリしてしまう、乾燥肌対策はしたいがベタつくのは苦手という方にもおすすめできます。
気になる方はここをクリック👇
第6位
UNO バイタルクリームパーフェクション
化粧水・乳液・美容液・クリーム・マスクの1本5役で、小じわやシミが気になる、肌荒れ対策したいという方に人気の商品です。さらに、テカリを抑え、保湿力も高く、しっかり潤してくれます。
タウリン、ローヤルゼリーエキス、グリセリン、コラーゲン、コエンザイムQ10などの成分が、40代男性のエイジングケアをしっかりサポートしてくれるのです。
ぷるぷる感たっぷりの使用感も人気の秘密でしょう。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
ファイントゥデイ資生堂 ウーノ uno 薬用 バイタルクリーム パーフェクション 90g 価格:1,370円 |
第5位
INZEALフェイスクリームプラチナム
OVER40世代のためのフェイスマネジメントと謳う、これ1本で40代男性の肌の保湿はOKという商品です。
グルコシルセラミド(セラミドの元になる成分)を「溶解配合」することで、浸透力をアップさせています。このグルコシルセラミドは、外用での角質ケア効果が、科学的に認められています。
ビルベリー葉エキス、アロエベラ葉エキス、アラントイン、レモングラス葉/茎エキスを配合し、シニア男性に向けた「自然由来のアンチエイジング成分」もたっぷり。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
価格:2,490円 |
第4位
QUATTRO BOTANICO ローション&アフターシェーブ
植物由来の保湿成分は、とろみがあって塗りやすく、肌に優しく浸透します。ベルガモットとローズマリーの精油が調合され、リフレッシュ効果のある心地よい香りに包まれます。
化粧水・美容液・乳液が1本になったオールインワンです。植物由来の成分なので低刺激で、香りもベルガモットとローズマリーで癒されます。
とろりとした美容液が少量でも肌になじむので、1本で2~3ヶ月使えますから、コスパはダントツです。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
価格:2,200円 |
第3位
HOLOBELL トータルスキンケア保湿ジェル
乾燥、テカリ対策のスキンケアです。コラーゲンの1.3倍の保湿力を持つとされるバラフ(リンゴ幹細胞エキス)の他、3種類のセラミド、スーパーヒアルロン酸など高品質の保湿成分を配合した贅沢な商品です。
同時に、7つのフリーで、敏感肌の方にも優しい商品でもあります。
神奈川大学の独自技術(三相乳化技術)を用い、肌の保湿レベルを上げバリア機能を高めながら、水をたっぷり含んだナノ粒子がベタつきを抑え、他にはないサラサラなつけ心地を実現しています。
添加物7つがフリーですから、肌に対する優しさも兼ね揃えています。丹念に1つ1つ、1年以上かけて厳選された成分でできた本品は、40代男性の肌にピッタリの商品といえるでしょう。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
【今ならP10倍★11/11 1:59まで】送料無料 メンズ オールインワンジェル HOLO BELL ホロベル トータルスキンケア保湿ジェル 100g リニューアル 価格:4,350円 |
第2位
&GINO アクアモイス
男性の肌ダメージの原因である、皮脂量が多い、紫外線に無防備、毎日の髭剃り、水分量が少なく蒸発しやすいなどの対策に、圧倒的人気を誇っています。
40代男性の肌にツヤとハリを与えるために、セラミドの一種であるスフィンゴ脂質、2種類のヒアルロン酸、19種類のアミノ酸などが配合されています。
エアレスボトルだから、いつでも新鮮な美容液を使用でき、独自の特殊製法で厳選された美容成分が肌にしっかり届きます。さっぱりと心地よい使用感も高評価であり、敏感な肌にも優しいフリー処方です。
化粧水・乳液・美容液・クリームの4役をこなすオールインワンです。エイジングケアが気になるシニア男性には、特におすすめしたい商品です。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
価格:5,280円 |
第1位
ZIGEN オールインワンフェイスジェル
一般的なセラミドの約15倍の保湿力を持つとされる、ヒト型セラミドを配合しています。さらに、コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸15種類、プラセンタエキスまで配合しています。
シェービングの摩擦ダメージやニキビ菌、紫外線などの外的刺激から肌を守るミネラルを73種類配合している本当の保湿に特化した商品です。肌のキメ、乾燥が気になるという方に、特におすすめします。
使用感は、ジェルとローションの中間くらいの位置づけです。肌に負担になる成分は、可能な限りカットされ、敏感肌の方も使えます。
つけ心地はベタつかず、さらっとしていて、肌なじみ塗りやすさ共に高く評価されています。つけた時のしっとり感が長時間持続し、心まで癒されます。
気になる方はここをクリック👇
![]() |
価格:6,480円 |
まとめ
シニア男性は、大人の余裕と魅力があふれる世代です。同時に肌の具合いが見た目年齢を大きく左右する年代でもあります。
男性の肌は、ホルモンの影響で女性よりも乾燥しやすいとされています。この乾燥が原因で、シワやシミ、クマやたるみができやすいのです。
毎日のシェービングによる摩擦ダメージも肌に蓄積されています。そして、光老化を引き起こすUVに対しても無防備な方が多いでしょう。
今は、シニア世代も若々しくあるべき時代です。これまでスキンケアに関心がなかった方も今から始めてみましょう。
スキンケアに遅すぎるということはないので。
ただ、女性のようにラインでスキンケアをしていたら、時間もお金もかかります。化粧水や乳液などを1本にまとめたオールインワンスキンケアを検討してください。
オールインワンなら、時短もできて、お財布にも優しくスキンケアできます。