形の良い眉は、顔の印象をハッキリさせて、アカ抜け顔にしてくれます。
シニア女性のメイクの狙いである、「若見え」の強力な味方なのです。
シニア世代になると、眉の生え方が変化します。
毛の密度が薄くなったり、生える範囲が変わってきたり。たるみやシワの影響で眉の高さも変ります。
眉のお手入れのコツをチェックしておきましょう。
あなたに寄り添う美容クリニック WITH BEAUTY CLINIC は こちら
シニア世代の眉の整え方
眉がぼさぼさだと、目元の印象がぼやけてしまいます。
眉頭と眉尻を結んだラインから下の低い位置の毛はカットしましょう。
1. 眉コームを当て、はみ出る毛をカット
2. 眉間やまぶたのウブ毛は電動シェーバーで剃る
コームを当てることで切り過ぎを防ぎ、肌をガードできます。電動シェーバーは安全性第一で選んでくださいね。
眉を整えるタイミングで、口まわりのウブ毛のお手入れも忘れずに。
シニア世代の眉の描き方
眉は左右のバランスが大切です。左右交互に確認しながら、丁寧さを心がけて。
左右の高さが合わなくなるので、首を横にかしげたり、うつむいたりしてはいけません。姿勢良く、鏡は顔の真っすぐ正面において描きます。
1. 眉頭から眉の中心まで左右交互に少しづつ描く
2. 眉尻の位置にペンシルでわかりやすく印をつけておく
3. 中心から眉尻まで1本1本を描くように
4. スクリューブラシで描いたラインをぼかし眉になじませる
5. 眉尻はリキッドで端を描き足す
眉尻は、前髪がふれたり、ついさわってしまったりで消えがちになります。落ちにくいキープ力のあるリキッドで描き足すのがポイントです。
まとめ
眉のお手入れのポイントは、左右のバランスをとることです。
月に1度、ゆっくり時間をかけて、眉のお手入れをすれば上品なマダム顔になれるはず!
ぜひ、チャレンジしてください。
あなたに寄り添う美容クリニック WITH BEAUTY CLINIC は こちら